2022年4月の活動報告
2022年4月の活動報告です。
新しい年度ということもあってか、新しい出会いの多い月でした^^
ご紹介を頂いた方々、本当にありがとうございます!!!!
4月の振り返り
まず、お仕事状況です。お受けしているお仕事の一部をご紹介していきます。
キャリア系新サービスのLP
制作したLPがリリースされました!
早速、週末だけで10件以上のコンバージョンが発生しているとご報告をいただきました^^
引き続き、改善の支援をさせていただきます!!
経営コンサルタント様のLP
リピートでのご依頼で、経営コンサルタント様の新しいLP制作を行っています。
企業様向けサービスの一つである「戦略マネジメントゲーム」への申し込みのLPです。
今回は「ゲーム」というように体験型の研修サービスなので、イラストを使用し少しポップな印象にしました。また、実際の研修風景の写真をご提供いただき、楽しみながら勉強になるイメージをで制作を行いました。
また、数字で表現できる内容が魅力的でしたので、しっかりと伝わるようにデザインを加えさせていただきました。完成が楽しみですね!
実は、制作を1件お断りさせていただきました。
実は、ご紹介で新しい制作のご相談をいただけたのですが、1件お断りをさせていただきました。
なぜ、お断りをさせていただいたのか。
元々は資料をプレゼントするオプトインLP(見込み客のメールアドレスを取得するためのLP)を制作し、リストを獲得して、メールマーケティングを行いたいからLPを作りたいとご相談をいただきました。
この導線設計は王道かつ、まだまだ有効な流れですので、何の問題もありません。
しかし今回は、事業全体のことや、行いたいと思っていることなどをヒアリングをして、私の方でも業界を調査させていただいたところ、地方で商圏が狭いことと、少し特殊な業界だったため、王道の「リスト獲得」→「教育」→「販売」の流れを(特にインターネットで)作るのが、適切でないと判断させていただいたためです。
手法としてはできなくはないのですが、この流れを行ってしまうと、逆に企業様のイメージが良くない方向へできてしまう可能性もありました。
せっかく私にご依頼をいただくのであれば、成果が上がるサポートをさせていただきたいので、今回のLP制作はお断りさせていただきました。(理由を丁寧にご説明しご納得いただいています)
※ちなみに、その企業様は別のサービスも持たれていて、そちらの方を伸ばしていく方が、結果として元々ご相談いただいていた事業も相乗効果で確実に伸びると思ったので、別方向でのご提案をさせていただきました。こちらはかなり伸び代がありそうでしたね!メディア出演なども狙える事業でした。
LPをビジネスで使うことは効率化ができたり、より広くサービスを届けたりできるので、有効なことが多いです。しかし、必ずしも最善策とは限らないと、改めて私も勉強させていただいたご相談でした。
・・・
その他、新しいご紹介をいただいたり、企画中のものもありますので、また随時ご報告させていただきます^^
更新記事一覧
1)お客様の声を更新しました。
↓
2)ブログを更新しました
↓
こちらの記事はかなり重要なことを書いてますので、LPを制作したい方や、現在LPを運用されている方には是非読んでいただきたいです!!
ラジオ出演しました!

僕のデザインの先生が毎月ラジオをやられているのですが、ゲストとして読んでいただき、初めてのラジオ出演をしてきました!!
実はいつかラジオに出てみたいと思っていたので、長年の夢が叶いました^ ^
普段は仕事柄人のサポートがメインなので、注目されてお話しするのが少ないのでドキドキ。。。
でも、先生が緊張を解してくださったおかげもあり、本当に楽しい時間でした!!
内容はこれからデザインを学ばれる方向けでしたが、僕自身もデザインを学びガラッと人生が変わったので、少しでも勇気を与えるお手伝いができれば良いなと思います^^
読んでいただき、ありがとうございました!!!!
【追記】
YouTubeにラジオの様子がアップされたので貼っておきます!
Twitterの投稿ピックアップ
相手に必要がないのであれば
あえて売らないことも大事。冷静に見極めてあげるのも
一つの価値提供です。— しゅん| LP専門デザイナー/ 戦略プランナー (@shun_design168) April 11, 2022
マーケティングはWEBだけじゃない。
なんだかんだリアルは強いので
リアルとWEBを掛け合わせるのも
良きです。— しゅん| LP専門デザイナー/ 戦略プランナー (@shun_design168) April 14, 2022
あらかじめ消費者にインタビューしたり、リサーチしたりして、
「求めている価値基準」を明確にすることが大事。
そのうえで、しっかりと価値が伝わるようなパッケージを作っていくと、
自然と商品が必要な人に求められるようになる。
— しゅん| LP専門デザイナー/ 戦略プランナー (@shun_design168) April 22, 2022
そういえば、メインの肩書きはデザイナーだけど、直接取引させていただく場合は、デザインの話ってかなり後ならないと出てこない。
その前の課題だったり、戦略だったり、市場のことだったり、そんな話ばかりしてる。笑
— しゅん| LP専門デザイナー/ 戦略プランナー (@shun_design168) April 24, 2022
新規で2件、ご相談を頂きました^^
ただパッケージに当てはめて制作するのではなく、
目的や課題を把握した上で、ご提案させていただきます!
ご相談、ありがとうございます!!
— しゅん| LP専門デザイナー/ 戦略プランナー (@shun_design168) April 8, 2022
プライベートのことも少し

最近、ご紹介をいただけることが多く、改めて人とのご縁がありがたいなと感じています。
個人でお仕事をさせていただいているので、ご紹介いただけるのは大変ありがたいですし、ご自身の大切な方をご紹介いただけるというのは、今まで以上にしっかりと責任を持って対応をさせて頂かなければいけないと感じています。
僕自身、スキルだけでなく、人としてもより成長しなければと身に染みて感じております。
また、他にも4月は新しい出会いが多い時期でした。交流会へ参加させていただいたり、飲み会に参加させていただいたり。楽しい時間がたくさんでした^^ありがとうございます!!
また、変な話ですが、改めてビジネスって何を目的に行うんだろう?なんて考えたりもしました。
色々調べていたなかで心に響いたのは稲盛和夫氏の
「『全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類、社会の進歩発展に貢献すること』これ以外に、企業の目的はないと、私は思っています」
という言葉です。
キレイゴトと思う方もいらっしゃるかもしれません。
もちろん自分や自分の家族を養うため、という気持ちだってあります。ただ、本当に食べていくのが目的であれば、わざわざリスクとって自分でビジネスをするなんて選択肢を取らないはずなんです。
また、実際にこのような思いでビジネスをやられている方も知っていますし、そういう方ってなんだかカッコいいんですよね(笑)
どこまで「人類、社会の進歩発展に貢献」という部分に近づけるかはわかりませんが、このような気持ちを持った上で、少しでも関わっていただける方のサポートをしたいと感じました^^
5月もバッチリ進んでいきます!!
・・・

娘がもう直ぐ4ヶ月になります。
娘が寝返りできるようになりました!!!!
まだ4ヶ月前なので、もう少し時間かかるだろうなぁと思ってたのに…
親の予想を超えてドンドン成長していきます。
寝返りが楽しいようで、飽きずに何度もやり、その度になんだかドヤ顔してくるので可愛すぎるww(でも、元に戻れなくて泣く)
娘の成長を邪魔しないよう自分の枠で考えずに、可能性を信じて、これからも見守ってあげよう思いました。