1月の活動報告

2022年1月の活動報告です。

さて、2022年もスタートして1ヶ月が経ちましたね!

どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。

目次

1月の振り返り

まず、現在のお仕事の状況です。

1月は新たに3件の制作が始まりました。

1件は管理職向けの企業研修のサービスのLP。

もう2件はスピリチュアル系のプロモーションのLP一式です。

管理職向けの企業研修のLP

こちらは、以前別の制作会社にLPを制作してもらったけど、思うような成果が出ていないから作り直したいというご依頼です。

初回のご依頼内容としては「デザイン制作」でお声掛けいただきました。

しかし、現在のLPの反応があまり良くない場合は、デザインだけでなく全体を見直すことも重要になります。

そのため、打ち合わせ段階で現状をお聞きしながら改善案などをお伝えさせていただき、そちらを反映していただきながら制作をスタートさせました。

今までは直接「問い合わせ」をゴール設定にしていましたが、今回は申し込みまでのステップを増やし、LPでのハードルを下げるために「資料請求」をゴールとするように変更しています。

また、デザインのテイストも競合リサーチなどもした上で変更する予定なので、完成が楽しみですね!

スピリチュアル系のプロモーションのLP

こちらはコンサルタント様から、生徒様をご紹介いただき制作を行なっております。

オプトインLP、個別説明会のLP、教育のLP、LINE登録のLPとプロモーション一式を制作させていただいてます。

スピリチュアル系のLPは、業界の大枠のテイストに合わせつつも、その方の雰囲気なども見ながら、デザインを決めていきました。

雰囲気とデザインテイストに一貫性を持たせることで、違和感なく本講座のお申し込みまで進んでもらえるように意識して制作を行ってます。

オプトインLPは広告で運用される予定なので、ぱっと見で内容が伝わり、興味を持っていただけるようにも考えて制作を進めています。

FB広告運用を始めました。

自身のFB広告運用を始めました。以前にも行ったことがあるのですが、改めて最近学びながら運用しています。

身銭を切りながら運用することで、ドキドキしながら楽しく運用しています。

数字などもチェックしながら運用を行っているので、またご報告させていただきます。

北原孝彦さんにお会いしました。

経営者の先輩にお誘いいただき、美容室を4年で100て店舗、5年で全国展開まで広げた「北原孝彦さん」にお会いしてきました。

「ビジネスに対する視座(抽象度)がとても高く、入り口から出口まで無駄なく整っている」

というのがお話をお伺いしてまず思ったことです。

特別に直接お話させてもらえる機会もあり大変勉強になりました。

こんな考え方をしているからこそ、この短期間にスケールできるんだな、と新しい視点を学ばせていただきました。

本当、すごい方です。。。

お人柄も物腰が話やらかで素敵な方でした。

店舗展開などをされている方は、チェックしていただくと特に参考になると思います!!

北原孝彦さんのサイト

プライベートのことも少し

1月7日(金)に無事に元気な女の子が産まれて来てくれました^^

予定日が12月30日だったので、年末年始はソワソワしていたのですが、陣痛が来てからはとても早くて、初産にも関わらず6時間ほどで出てきてくれました。

本当に、本当に、ほんとーーーーに嫁ちゃんありがとう!!!!!!!

娘も元気に産まれてきてくれてありがとう!!!!!!!!!

⁡立ち合いをしたんですけど、陣痛から痛そうだし、辛そうだし、子が生まれる前に嫁ちゃんが壊れるんじゃないかと思うほど、出産って本当に大変なんだと身近で感じさせてもらいました。


娘の命は授かりもの。

脈々と続く命のバトンをしっかりと受け継げるようにこれからも見守っていきます。


くしゃみするだけでカワイイし、ゲップを上手にするだけで偉い!って思う(笑)…オヤバカしてますw


家族をしっかりと見守りたいという思いも個人で働くことを選んだ理由の一つなので、

今、それができていることに、お世話になった方、お仕事をいただける方に感謝しかないです!

ありがとうございます!


娘よ、安心して、人生楽しんでおくれ!!

たくさん学ばせてもらいながら父ちゃんも頑張ります!笑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大久保 俊のアバター 大久保 俊 LPデザイナー | 戦略プランナー

ランディングページ制作を通じて、企業・個人様の集客・販売をサポート | 戦略設計から、デザインで価値をカタチに。そして改善するところまで | 娘にデレデレの一児の父 | プライベートは自然の中で、まったりするのが好きです。笑

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次